現金出納帳の書き方の説明。簡単な現金出納帳の無料エクセルフリーソフトを配布。




現金出納帳の書き方



現金出納帳とは



 現金出納帳とは、現金の収支を記録して、現金残高を把握しておくための帳簿のことを言います。

 つまり、しっかり現金出納帳をつけていると、手許の現金と現金出納帳の現金残高が一致します。


現金出納帳の記帳方法



 たいていの場合、現金出納帳には、下記の項目欄が設けられております。

1.日付

2.勘定科目

3.摘要

4.入金(収入)

5.出金(支出)

6.現金残高


日付欄


 日付を記入します。通常、月毎に新しいものを使用した方が良いでしょう。


勘定科目欄


 勘定科目を記載します。


勘定科目の例


 当座預金 普通預金

 売掛金 未収入金

 短期貸付金 長期貸付金

 買掛金 未払金

 短期借入金 長期借入金

 事業主借、事業主貸(個人事業主の場合)

 売上

 雑収入

 仕入

 給料、福利厚生費、法定福利費、

 旅費交通費、燃料費、広告宣伝費、

 接待交際費、会議費、

 消耗品費、事務用消耗品費、

 地代家賃、水道光熱費、通信費、支払手数料、

 発送配達費、新聞図書費、諸会費、雑費など


摘要欄


 摘要欄には、取引の内容を記載します。

 取引先名まで書くと尚良いです。


入金欄、出金欄



 現金を受け取った(手許現金が増加)場合に入金欄に増加した金額を

 現金を使用した(手許現金が減少)場合に、

 出金欄に減少した金額を記載します。

 つまり、現金に動きがあった時だけ、現金出納帳に記帳する事になります。



出納帳の現金残高が手許現金と合わない場合



 出納帳の現金残高と手許現金の残高が合わない場合には、

 原因が不明のときは、現金過不足勘定を使用します。

 期末(年度末)まで、原因が不明だったときは、

 雑費または雑収入勘定に振替ます。



例:現金が足りなかった場合の仕訳


 現金が足りないことが判明した時

 現金過不足 / 現金

 期末(年度末)まで原因が分からなかった時

 雑費 / 現金過不足



例:現金が多かった場合の仕訳



 現金が多いことが判明した時

 現金 / 現金過不足

 期末(年度末)まで原因が分からなかった時

 現金過不足 / 雑収入




 原因が判明した場合は、各勘定科目に振り替えます。

 例えば、現金が足りなかった理由が、電気代を支払ったていたと判明したとき、

 現金過不足を水道光熱費に振り替えを行います。




 しっかり帳簿をつけていない場合は、

 明らかに金額的につじつまが合わない時があります。

 (お金を使っていないのに雑費として処理した現金過不足が大きすぎる。

 お金を受け取っていないのに、現金過不足として処理した雑収入が大きすぎるなど。)

 そういう時は、個人事業主の場合は、事業主勘定で処理して下さい。




足りない現金を個人が立て替えていた場合



 足りない現金を個人が立て替えていた場合は、

 その個人からの借入金として処理する事になります。
 (会社が個人からお金を借りて支払った事になります。)

 個人事業主の場合で、事業主自身が立替した場合は、事業主勘定で処理する事になります。




個人の財布と会社の財布



 会社を運営しているのであれば、なるべく、個人の財布と会社の財布は分けておきましょう。

 個人の財布から、会社の経費を支払ったら、すぐに会社の財布から現金を引き出すことで、

 会社の現金出納帳にその経費を記帳できるので、漏れや誤りが少なくなります。


TOPページへ

無料エクセル現金出納帳のダウンロードはこちら

 現金出納帳の代わりにも使える ⇒ 他人の家計簿がみられるWeb家計簿 懐.com


スポンサード リンク

スポンサードリンク




リンク

合同会社設立

会社設立後の税務関係提出書類

FXの税金

消費税の仕訳処理

税理士へお問い合わせ